2015年10月12日

カンブリアンモンスター図鑑!

大変に久々の更新になってしまいました。
実はこの間、本を作っておりました。カンブリアン・カフェのイラストをベースにしたカンブリア生物図鑑です。

「カンブリアンモンスター図鑑 カンブリア爆発の不思議な生き物たち」(秀和システム)



カンブリアンカフェのイラストを最新バージョンにして、レンダリングしなおし、新たに解説を書き加えました。そのほか、生物の進化や暮らし方のトリビアも満載です!
ぜひ、お手にとってご覧ください!

少しだけ中身をご紹介。

表紙です。
ファイル 2015-10-04 12 28 17.jpeg

カバーの裏はカンブリアンモンスター勢揃いのミニポスターになっています。
写真 2015-10-04 12 11 02.jpg

実物大ページも完備!
写真 2015-10-04 12 43 53.jpg

図鑑部分。アノマロカリス。
ファイル 2015-10-04 12 54 56.jpeg
カンブロパキコーペ。
写真 2015-10-04 12 12 10.jpg
地味なコも沢山掲載、タカッカヴィア。
写真 2015-10-04 12 24 33.jpg
トリビアコーナー。
写真 2015-10-04 12 25 33.jpg
大集合コーナー。
写真 2015-10-04 12 14 50.jpg

池袋のジュンク堂さんでは、面出しで陳列、ありがたいです。
写真 2015-10-02 18 23 51.jpg

というわけでよろしくお願いいたします。次回の更新からは「カンブリアンモンスター図鑑2」に発展させるべく、チェンジャンのカンブリア生物を中心に復元図制作に励む所存です!
posted by センザキタツヤ at 15:02| Comment(7) | TrackBack(0) | カンブリアンモンスター大集合 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月09日

カンブリア紀のカイメンたち

kaimen_02b.jpg

今回は、このところ集中的に作ってきた海綿動物の寄せ植えです。
この今でも変わっていなさっぷりがスゴイですね。ある種完成した生き方、という事なのでしょうか。
登場生物は「ヴァウヒア」「ハゼリア」「タカッカヴィア」「ハリコンドリテス」です。
posted by センザキタツヤ at 15:46| Comment(0) | TrackBack(0) | カンブリアンモンスター大集合 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月26日

カンブリア紀の蠕虫たち

zentyuu_15.jpg

今回は、バージェス頁岩動物群の中から、エラヒキムシとゴカイの仲間に集合をかけてみました。海底に潜って待ち伏せ生活をする肉食動物、エラヒキムシは、バージェスモンスターの中でも種類も数も多いようです。
しかし、待ち伏せ系動物は味があるというか、いいですね。現生の動物でもかなりの割合で「待ち伏せ生活」を送る連中がいますが、それぞれの戦略にそって繊細かつ緻密な習性を進化させています。

今回の登場動物は下記です。
カナディアバージェソキータオットイアルイゼラセルキルキアフィエルディア
posted by センザキタツヤ at 23:37| Comment(0) | TrackBack(0) | カンブリアンモンスター大集合 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月07日

アノマロカリス類大集合

anomaro_g_04.jpg

カンブリアンモンスターの中から、アノマロカリスに近縁とされている動物を大集合させてみました。特徴としては、口の前方に突き出した二本の大附属肢と、胴の両側に並んだ鰭です。
こうしてみると、優れた遊泳能力、捕食動物としての攻撃力といった海洋生物としての性能高そうですよね。こういった仲間が今ではまったく跡形もなくなっているというのが感慨深いです。
スキル高くて適応していても、それだからといって生き残れるとは限らないというのが、動物界のキビシイところですね。
登場動物は下記です。

アノマロカリスラガニアアンプレクトベルアフルディアオパビニアケリグマケラパンブデルリオン
posted by センザキタツヤ at 20:55| Comment(0) | TrackBack(0) | カンブリアンモンスター大集合 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月11日

バージェスモンスター大集合(その2)

burgess_02.jpg
前回に引き続き、バージェスモンスターを大集合させました。今回は肢が沢山ある仲間たち、節足動物です。海底が寂しいので、海底に固着して生活するカンセロリアに客演をお願いしました。
登場動物は下記です。

レアンコイリアオレノイデスナラオイアマーレラオダライアチュゾイアイソクシスヨホイアカンセロリア

あと大集合させたいのは、アノマロカリス属とオパビニアですが、まだキャストが足りないので、少し時間がかかりそうです。
posted by センザキタツヤ at 12:46| Comment(0) | TrackBack(0) | カンブリアンモンスター大集合 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月06日

バージェスモンスター大集合(その1)

burgess_01.jpg

バージェス頁岩動物群から、うねうね、もぞもぞ、くねくね系の動物と、海底に固着する動物を大集合させました。
登場動物は下記です。

歩く動物>ハルキゲニアアイシュアイア
這う動物>ハプロフェレンティスウィアクシアオルスロザンクラス
漂う泳ぐ動物>エルドニアネクトカリスアミスクウィアピカイア
固着する動物>エクマトクリヌスメタルデテスディノミスクス

次回は節足動物大集合など企画中です。
posted by センザキタツヤ at 19:18| Comment(2) | TrackBack(0) | カンブリアンモンスター大集合 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。