実はこの間、本を作っておりました。カンブリアン・カフェのイラストをベースにしたカンブリア生物図鑑です。
「カンブリアンモンスター図鑑 カンブリア爆発の不思議な生き物たち」(秀和システム)
カンブリアンカフェのイラストを最新バージョンにして、レンダリングしなおし、新たに解説を書き加えました。そのほか、生物の進化や暮らし方のトリビアも満載です!
ぜひ、お手にとってご覧ください!
少しだけ中身をご紹介。
表紙です。

カバーの裏はカンブリアンモンスター勢揃いのミニポスターになっています。

実物大ページも完備!

図鑑部分。アノマロカリス。

カンブロパキコーペ。

地味なコも沢山掲載、タカッカヴィア。

トリビアコーナー。

大集合コーナー。

池袋のジュンク堂さんでは、面出しで陳列、ありがたいです。

というわけでよろしくお願いいたします。次回の更新からは「カンブリアンモンスター図鑑2」に発展させるべく、チェンジャンのカンブリア生物を中心に復元図制作に励む所存です!
昨年末から再開してます。
久しぶりに能動的に買ってみた書籍です。
CGIはBlenderですか?
ありがとうございます!
全部、Blenderオンリーです。
というか、こういうのをやりたくてBlender覚えたんですよね。今後共よろしくおねがいいたします!
3DCGって最終成果物がRendering imageではなく
modeling dataのような気がします。
最近rigにIKを絡めるようになりましたが
modeling dataを弄んどにヤツけるのは
3DCGならではでしょうか。
106ページのカンブリア紀の期間は正しくは5600万年ではないでしょうか。
今確認してみました、そうですね、間違いです…。ご指摘、ありがとうございます!充分確認したつもりでしたが、数字はこわいです。出版社のほうにも報告しておきます。