2013年04月20日

アグノストゥス

アグノストゥス
Agnostus
体長:1センチほど

agnotusu.png

アノマロカリスなどに隠れてあまりカンブリア生物という感じがしない三葉虫の仲間ですが、実際にはカンブリア紀を代表する生物です。
で、三葉虫を何かみつくろおうと思って調べ、原始的な三葉虫の仲間ということでこの生物に標的を定めてみたのですが...。
情報を集めたところ、最近の研究ではこれ、三葉虫とは別の系統の甲殻類ではないか、という説が有力のようです。エビやカニの仲間に近いのでは?ということなのです。
体を見ると、真ん中とと左右、3つの「葉」でできているので三葉虫ぽいのですが、付属脚の特徴から別系統なんじゃないか、ということらしい。

この図は、脚はかなりいい加減です。左下はぱくっと体を閉じた防御姿勢です。
こやつに限らず、カンブリア紀の動物は眼がない輩も多いですね、眼はオプションという事だったのかな、動物の初期は。
大きさといい、形といい、アクセサリーにしたいいきものです。ボタンもいいな。


posted by センザキタツヤ at 19:51| Comment(2) | TrackBack(0) | バージェス頁岩動物群 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ぐりこ様のThe ICEテレビ観戦記の長いコメントを刮目して読んでいて、その下に続くコメントを読むと、その流れに爆笑してしまうのですが、これはネタですか?
Posted by 中田ヤスタカ 高校 at 2013年06月13日 16:24
楽しく見させてもらっています!
次回更新お待ちしています^^
Posted by T_Z at 2013年08月04日 00:19
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック