Sanctacaris
体長:10センチ程

鋏角類に属するとされていますので、クモとかサソリのご先祖筋ですね。
丸くドーム状になった頭部の下から6対の肢が生えています。そのうち5対はトゲトゲのついた捕食用のもの。残りの1対にはトゲはなく、触覚のような役割なのでしょうか。胴は11の節に分かれていて、それぞれの節に1対のヒレのような形の肢がついています。これをパタパタさせながら海底近くを移動し、泥の中に潜む獲物を捉えて食べていたようです。
FBページ「いきもの帳」もどうぞ!
生き物CGイラストレーションと作文集。
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
趣味で最近三葉虫を作ってます。
Modelerは、metasequoia3
renderingはblender。
ほんの最近からなのでblenderで苦労しています。
Sanctacarisのshaderが面白いですね、
この玉虫色はどのようなmaterialなのでしょうか?
力作を見せて頂きMOTIVATIONが上がりました。
このマテリアルですが、Vertex Paintで色付けしています。
虹色っぽいのが欲しい場合は、テクスチャにMagicを指定して薄く重ねたりしています。
今後共ご贔屓にどうぞ!